充電ができないiPhone7の充電コネクタ修理事例
- 2021.07.28
- 2021.08.02
神戸市長田区からお越しのT様より、iPhone「アイフオン」7の充電が徐々にできなくなりとうとう全くできなくなり、バックアップも取っていなかったので、充電のコネクタの修理できますかとアメモバにご来店くださいました。お持ちいただいた時は全く充電がなくなっていて起動時にできませんでした。
目次
iPhone「アイフオン」7 修理受付開始
このようなケースでは最初の点検が全くできないため。指紋認証など修理してみないと正常に動くかどうかはわからないことを先にお客様にお伝えしておきます。まず充電口の清掃から試みて、10分程度、充電ケーブルをさして充電してみます。全くつかないようなら、交換修理に移行します。
iPhone「アイフオン」7修理手順
ステップ①まずフロントパネルの2本の星ネジを外す
iPhoneはシールだけでなく、底部にしっかりとしたネジが2本付いていて、フロントパネルの裏のパーツの上部の爪と星ネジ、防塵防水シールでパネルを密着させています。星形のiPhone修理専用ドライバーで外していきます。
ステップ②iPhone本体を開く
画面と本体の間には防塵防水シールがついていますのでヒートガンで1-2分温めます。薄い開口工具で少し開けて本体に傷をつけないよう慎重にゆっくり外します。コネクタを傷つけないように開く時はiPhoneの箱などで支えて90度以上開かないように注意します。
ステップ③フロント画面の接続部分を外す
開きましたら、次はバッテリー、フロントパネルを繋ぐコネクタの固定プレートを外し、接続部分をプラスチックでできている専用工具で外します。画面がつかないので電源は画面上オフにできないので、バッテリーの接続部分を先に外し強制的にオフにします。
次に同じように、上部にある、近接、インカメラ、イヤースピーカー、環境光センサなどのコネクタを外します。こちらも固定プレートをまず外してから、接続部分をプラスチックの工具で外します。こちらは爪があるタイプの工具では外しにくいかもしれませんのでスパジャの先端で外します。接続部分には金色の端子があります。傷つけないそうに慎重に外します。
ステップ④古い充電コネクタを外す
今回はバッテリーも交換になるので、バッテリーの裏のシールを剝がし、バッテリーを外します。
充電コネクタは、一番下についているので、基盤、スピーカー、Wi-Fi受信機など全て外していきます。
まず、基盤についている2本のアンテナケーブルを外します。
充電コネクタ、スピーカーの上のネジを外していきます。
スピーカーを外します
TAPTIC ENGINE=振動モーターを外します
iPhone6s以降の機種にはTAPTIC ENGINEが搭載されています。
次は基盤を外していきます。基盤をはずす前に、SIMカードトレイ、基盤についているコネクタ、基盤固定のネジをすべて外す必要があります。もしネジが残したまま基盤を無理やり外すと基盤に損傷を与えてしまうと大変なことになります。慎重に行いましょう。
あとで元通りにするのでネジとパーツを綺麗に並べておきます。iPhoneはネジの長さ、太さが場所により違います。ドライバーも4~5種類用意が必要です。最後に古い充電コネクタを本体から取り除きます。
ステップ⑤新しい充電コネクタを取り付ける
全て外してから、新しい充電コネクタを取り付けます。少しずれていてもコネクタ接続部分が合わなくなるので、基盤と先に取り付けておきます。接続部分には剝がしたシールくずなどつきやすいので、よく点検して見てから接続します。
ステップ⑥フロントパネルを戻して点検
フロントパネルを元に戻して点検をします。iPhoneは一つのパーツに色々なパーツが附属していることが多いです。この充電コネクタもそうです。電話で放す時のマイクもついています。電話をかけてみてテストします。お客様にも指紋認証などご確認いただきました。修理完了です!
iPhone「アイフオン」7充電コネクタ交換修理料金
iPhone修理のアメモバ 各店舗情報や店舗別修理料金はこちらからご確認できます。
iPhone「アイフオン」7充電コネクタ交換修理時間
修理自体は70分で作業は終わりました。点検を含めて修理時間は80分でした。
スタッフより
なんとか充電できていると、充電ケーブルの向きを変えてみたり、角度をかえてみたりしてそのまま使ってしまいますが、今回のように、そのうち急に全く充電できなくなるおそれがあります。ぜひアメモバにご相談ください。原因が何かお探しして早めに対応することすることで、安心してiPhoneをお使いいただけます。