大雨で水没してしまったiPhone「アイフォン」8の基盤洗浄
- 2021.07.29
- 2021.08.02
本日、千葉県柏市M様よりアメモバへiPhone「アイフォン」8の水没修理依頼がありました。
先日の大雨でカバンがずぶ濡れになってしまい、中に入っていたiPhone「アイフォン」もびちょびちょ。その後しばらくは操作できていたが、ついに電源が入らなくなってしまったとお持込み頂きました。
水没の場合、まずさせて頂く作業が基盤洗浄です。ではその基盤洗浄の手順をご紹介します♪
目次
星ネジの取り外し
外装下部側面についている星型のネジをとり、本体から画面を剥がしながら開きます。iPhone「アイフォン」8の場合、左開きとなっており、右側に画面から基盤へコネクタが繋がっているので断線しなように注意が必要です。
バッテリーのコネクタの取り外し
他のどのコネクタよりも先にバッテリーのコネクタを外します。その後、画面のコネクタも外します。
近接センサーのコネクタの取り外し
画面上部から基盤に繋がっているコネクタを外し、画面と本体を離します。
基盤についている全てのネジの取り外し
下部のパーツや上部カメラのネジ以外の全てのネジを取り除き、基盤に繋がっている全てのコネクタを外します。この時、SIMトレーも外しておきます。
隠れているネジもあるので注意が必要です。
基盤の取り出し
外したコネクタに注意をしながらゆっくりと基盤を持ち上げとり外します。
基盤の洗浄
外した基盤は洗浄機で洗います。こちらの洗浄機はよくメガネ屋さんにあるメガネの洗浄機と同様、洗浄液が入った容器が細かい振動をして細部まで洗浄をするものです。
本体についているコネクタはブラシで丁寧に洗浄します。
乾燥
洗浄が終わった基盤や本体、水が層に染み込んでしまっているであろう画面を充分に乾燥させます。
点検
乾燥が終わった基盤を本体に戻しコネクタを全部つなげたら、復旧したかどうか確認します。復旧した場合、この時点で画面やバッテリー、他のパーツが無事かどうか分かるので、ここで最終お見積りとなります。修理不可だった場合や修理キャンセルの場合はここまでの作業となりますが、修理進行の場合はここからプラスでお時間を頂きます。
まとめ
水没の場合、何で水没したかや濡れ具合、濡れた後の対処によって復旧率大きく違ってきます。また、個体差もあるため水没しているiPhone「アイフォン」に関しては基盤洗浄、乾燥、点検をしてみないと復旧するかしないかわからない修理になりますが、全てのパーツを外して丁寧に洗浄を行っているので、当店の復旧率は高いです。水没してしまった端末のデータが必要でしたら、お早めに修理店にお持ち込み下さい!
iPhone「アイフォン」8水没修理時間
基盤洗浄、乾燥、点検で最短80分頂きます。
iPhone「アイフォン」8水没修理料金
水没洗浄後、点検で修理不可となっても5000+税となります。また、修理可となった場合別途パーツ代がかかる可能性がございます。