操作しにくい…iPhone「アイフォン」8の画面割れ交換修理事例
- 2021.07.31
- 2021.07.31
皆さんこんにちは!iPhone修理依頼のアメモバです!本日は横浜市のS様からiPhone「アイフォン」8の画面割れ交換修理依頼がありました。経緯としましては数週間前に落としてしまい、割れてしまったそうですが修理せず放置して使用していたそうです。ただ流石に割れが目立ち、ゲームもしにくいためiPhone修理アメモバにお持ち頂きました。
それではiPhone「アイフォン」8の画面割れ交換修理やっていきましょう
パネルを取り外す
まずは端末を開きます。
端末を開く作業は3手順ほどで完了し、簡単ではありませんが単純な構造で出来ています。
まずパネルのコネクタが複数本体に接続されているため、まずはそのコネクタカバーを取り外していきます。
このコネクタカバーは「ブラケット」と言い、落とした時などの衝撃でコネクタが本体のソケットから分離してしまうのを防ぐためにあります。もちろんゴミやチリから守ったり温度、水分もある程度ガードするように出来ています。
そしてその中のコネクタから初めにバッテリーのコネクタを抜き取ります。この白いヘラはスパッジャーと言い、プラスチック製のためコネクタ部分に触れても静電気などによるショートを防いでくれます。バッテリーはたとえ電源を切っていても多少流電している可能性があります。そのためこの状態でパネルから取り外すと基盤やシステムのショートに繋がる場合があります。
あとはパネルのコネクタを抜き取ればパネルが完全に取り外せます。
パネル部品の移植
まず上部にあるインカメラやイヤスピーカーのパーツを全て取り外します。
ピンセットで掴んでいるパーツにはインカメラやあらゆるセンサー部品が取り付けられています。
次に下部のホームボタンパーツを取り外していきます。このパーツは一度壊れてしまうと修理するのがとても難しくなり、日本で修理可能なお店はほとんどありません。もちろんアメモバは超精密部品のホームボタン修理もやっております。
最後にパネルの裏面に取り付けられた、金属のシートを取り外せばパネルのパーツの取り外しは全て完了致します。
そして新しいパネルを用意し、先程取り外した金属シートを取り付けていきます。
このパーツは主に吸熱やある程度の強度を保つために取り付けられており、両サイドにある複数のネジで固定されています。
次に下部のホームボタンパーツを取り付けます。
iPhoneのパーツのほとんどはこのようにパーツの上からカバーで守りながら取り付けられています。
それだけ質の高く、高性能なパーツだからこそここまでしてガードする必要があります。
最後は最初に取り外したインカメラパーツです。
もちろんこのパーツもカバーを取り付けて、パネルパーツの移植が完全に完了致します。
全て戻す
まずは部品の移植をした新しいパネルを取り付けていきます。複数のコネクタを取り付け、同様にバッテリーのコネクタも取り付けます。
そしてコネクタカバーを戻します。コネクタカバーは最初に言ったようにかなり重要な部品です。なのでしっかりとネジを締め、内部の作業は完了です。
最後に端末を閉じ、底面のネジを戻せばiPhone「アイフォン」8の画面割れ交換修理が完了致します。最後までご覧頂きありがとうございました。
チェックとあとがき
電源を入れ確認すると問題なく点き、タッチや表示も正常に動作しました。
今回はiPhone「アイフォン」8の画面割れ交換修理を紹介させて頂きました。画面割れはガラスのため、破片がとても危険です。さらにゲームなどやる方にとってはとてもやりにくく反応もしにくかったりするでしょう。そんなお悩みも画面割れ交換修理で一発で治ります!iPhone修理アメモバは画面割れ交換修理も地域最安値でやっており、保証やサポートもあるためiPhone修理なら是非アメモバにお越しください。
iPhone「アイフォン」8画面交換費用はどのぐらいかかる?
アメモバは地域差安値を目指し、日々リサーチを行っています。アメモバは、なるべくお客様のご負担が少ないように、最適の部品を見つけ見積もりを出させていただきます。見積もり作成は無料ですのでお気軽にご利用ください。また、他店より一円でも高い場合はご相談ください。地域No.1の最安値店になるように、取り組んでいます。iPhone修理のアメモバ 店舗情報及び修理料金はこちらからご確認できます。