iPhoneのバッテリー診断マニュアル!3つの方法を徹底解説!

iPhoneのバッテリー診断マニュアル!3つの方法を徹底解説!

  • 2021.07.24
  • 2021.08.03

iPhoneのバッテリーはモデルによりバッテリー量が異なります。例えば、コンパクトサイズを売りにしているSEでは1,624mAh、サイズが大きいけれども内側カメラの画素数が大きい6sは1,715mAh、6sの上位モデルでもある7sや7 Plusは1,960mAhなど、機種によりバッテリー量が変わることが分かります。このバッテリー量は数値が大きければ大きい程電池の持ちが長くなるメリットがありますが、実はバッテリー量は使い方次第では変化してしまうのが特徴です。継ぎ足し充電を繰り返すと電池がすぐにダメになってしまうなど、このような話をしたことがある人は多いと言えます。継ぎ足し充電はメモリー効果を引き起こす要因でもあり、可能な限りバッテリー容量がゼロに近い状態で充電をするように心掛けることが長く使い続けるコツに繋がって来ます。

メモリー効果により十分なチャージができなくなるとその都度充電しなければならなくなるなど手間も掛かるわけですが、バッテリーはメモリー効果以外にも寿命も存在しており、寿命が近づくことで充電不能の不具合が発生する可能性もあるのです。現在利用しているiPhoneのバッテリーの健康状態がどのようなものなのか、気になる人も多いかと思われますが、電池の健康が良好であるのか否かを確認するための方法がバッテリー診断です。

バッテリー診断には設定アプリを使う方法が簡単なのですが、他にもサポートアプリを使う方法や発売元になるApple社のサポートへの連絡で診断を行う方法もあるなど様々です。一般的にiPhoneの電池寿命は3年などと言われていますが、大切に使い続けている人の中には寿命の3年をはるかに超えているケースも少なくありませんので、3年はあくまでも目安として捉えておくと良いでしょう。

設定アプリを用いたバッテリー診断の方法はどのような手順で行えば良いのか、それは設定アプリを起動すれば簡単に行うことができます。設定アプリを起動したら、バッテリーをタップして画面上部に表示されるメッセージが「iPhone のバッテリーの点検修理が必要になる可能性があります」になっている場合には要注意です。この時メッセージに何も表示が行われなければお使いのバッテリーの健康状態は良好であり、継ぎ足し充電をなるべく控えておけば長く使えるわけです。但し、いつ故障するのか分からない、寿命が急に訪れるかもしれないなど、予期せぬできごとが起きてしまうこともあるので、定期的な設定アプリでの診断をお勧めします。設定アプリなら気軽にできますし、手間も掛からないのでお勧めです。

尚、設定アプリでは十分な健康状態の把握ができないケースもあると言います。これは人の健康診断と同じように細かな検査を行わないと隠れている病巣を発見することができないのと同じです。設定アプリの場合は装着されているバッテリーにプログラムを使ってアクセス、プログラムが判定しているわけですから隠れている故障などを見つけることができないケースもあるわけです。サポートアプリの場合はApple社の公式アプリであり、各種サポートを簡単に受けられるAppleサポートを利用する方法です。仮に、現在お使いのiPhoneにアプリがない時にはApple Storeを利用すればダウンロードができます。

サポートの一つとして、バッテリー診断の機能が搭載されているものがAppleサポートです。最初にAppleサポートを起動、次に現在利用している機種を選択します。機種選択後には、「バッテリー・電源・充電」、「バッテリーに修理が必要である」、「診断を実行する」、この順番にタップを行い、最後に表示される「同意する」をタップすると診断が始まる仕組みになります。タップする時に表示される「バッテリーに修理が必要である」は、診断の結果で異常があることが判明した場合にタップするものです。

もう一つの方法は、Appleサポートに連絡を行い診断を受けるやり方です。他の2つはアプリを使っての診断なので、それ程手間が掛かるものではありません。しかし、サポートを受けるやり方は手続きが必要になるなど面倒に感じてしまう人も多いのではないでしょうか。しかしながら、アプリを使って行う診断と比べると正確なジャッジが下されるメリットがあるのがAppleサポートを利用する方法です。購入してから1年間はアプリを使ってバッテリー診断を定期的に実施、1年を過ぎた当たりでAppleサポートを使うなどの方法もお勧めです。

Appleのサポートページにアクセスを行い、「iPhone」→「こちらから」→「バッテリー・電源・および充電」→「バッテリーに関する質問/トラブルシューティング」→「今すぐアドバイザーと話がしたい」、の順番にメニューを選択します。シリアル番号・IMEI・MEIDのいずれの入力を求められるので、分かるものを入力します。もし、これらの情報が分からない時には設定アプリを起動してから「一般」→「情報」の順にタップをすれば分かるようになっています。

 

iPhone修理のアメモバ 東京上野店 iPhoneのバッテリー交換修理料金表はこちら

iPhone修理のアメモバ 店舗情報及び修理料金はこちらからご確認できます。